受け取る想い

HE★VENSの
皇 綺羅だ。

「HE★VENS BIRTHDAY SONG CD」と
「新選組~残陽の行く末~」。
2つを指定の店舗で予約すると
連動特典が手に入る。
「インタビューブック」だ。

シオンが「HE★VENS BIRTHDAY SONG CD」側の
内容を説明してくれていた。
俺からは
「新選組~残陽の行く末~」に
関わる部分について
話したいと思う。


テーマソング「誠に月満ちて」の
ひとりずつの感想。
4月1日に公開されていた
「新月の在り処」の再録。
この2つになる。


「新月の在り処」は
新選組の日常の物語だ。
「インタビューブック」への
再録に加え
「新選組~残陽の行く末~」の
ブックレットにも2本の
新しい話が
掲載される。

これらには
「残陽の行く末」と
少し繋がるところがある。
両方触れると
よりドラマが
楽しめるようになる。
もちろん
必須ではないが
よければ見てほしい。


まとめると
「インタビューブック」の
内容は以下の通りだ。

「新月の在り処」の再録。

「エンジェルズノート」、
「誠に月満ちて」、
それから自分以外の
メンバーのソロ曲について。
ひとりあたり
8曲分の
感想を書いた。


皆のソロ曲について
語るのはやはり楽しい。
数え切れないほどの
美点から
どこを取るか。
迷う時間も
幸せなひとときだった。

俺がもらった感想も
嬉しいものばかりだった。
同じ箇所への
コメントでも
皆の個性を感じる。
少し微笑ましくなった。


エンジェルがくれた
言葉も同じだ。
ひとつひとつ
違う想い。
違う輝き。

音楽は発表された時点で
どう受け止めるかは
聴き手の自由だと俺は思う。
絶対的な正解は
存在しない。
その時々で
変化してもいい。

何かが胸に届き
楽しんでもらえること。
それさえ叶えば十分だ。
好きに聴いてほしい。


俺もまた
皆のソロ曲を
聴きたくなった。
新たな気持ちを
受け取ったら
また伝えてこよう。

LineTwitter

ダブルなNote♪

今日のブログはお待ちかね、

宇宙一ミラクルキュート💕な帝 ナギの出番♪

休憩時間のナギが、「エンジェルズノート」の歌詞の話をするよ~☆


今回も全員でたっくさん相談して作ったんだけど、

なんだかいつも以上にみんな張り切ってたな~。

特にすごかった✨✨✨ってナギが思ったのは瑛一!

最初っから全開だったけど、みんなの頑張りを見て

ますます盛り上がってく、みたいな。

だからなのか、歌詞も普段より少し楽しそうな印象だよね?


あ、あとよく考えたら、ヴァンもちょっと「違う」歌詞だったな~。

それから大和♪

「Dancing Escape」に続いて英語がいっぱい!

柔らかな雰囲気の歌詞だったよね~☆


で、綺羅と瑛二とシオン、それからナギが書いたところは、

3人とは逆で、日常の延長って感じのさりげない歌詞。


あ!


今わかっちゃった!


年齢が上のメンバーの方が、はしゃいでたってことだ!!!



まぁ、そういうのがいいところでもあるかな。


素直な表現は大事だもんね☆






さて!!!



ここからは、この後のキューティーナギの

ミラクルキュートなスケジュールを教えてあげちゃう💖💖💖

今日は仕事が終わったら文房具屋さんに行く予定なんだ☆

「エンジェルズノート」にちなんで、

自分だけのノート📒がオーダーできるところだよ♪


せっかくだし、7冊作っちゃおうかな☆

で、最初のページにはナギの直筆で、ちゃんとノート🎵も書いておくの。

「エンジェルズノート」の「ノート」には

両方の意味が込められてるから。


すっごくいい感じ✨だよね~!


うん、決めた!

やっぱり7冊にしよっと☆

ナギがセレクトするんだから、

センスの点では絶対に間違いないもん♪

LineTwitter

思いやり

HE★VENSの鳳 瑛一だ。

俺たちHE★VENSの楽曲は、
その時々によって複数のパートに分かれる。
「エンジェルズノート」は2手に分かれるパターンになっており、
出だしの部分やサビなど交互に歌うところもあるのが
俺も気に入っている点だ。

俺と同じパートには綺羅もいたのだが、
いつもながら「合わせる」という行為が非常に上手いと感心させられた。

俺たちは7人でHE★VENSだが、
それと同時にひとりひとりが唯一無二だ。
主張し過ぎず、かといって己の持つ個性を消し過ぎるわけでもなく
絶妙なバランスを保ったまま歌うのが実に見事だったな。


この綺羅の「誰かに合わせる」という性質は
歌以外の場面でも遺憾なく発揮されることが多い。
件のレコーディングの日も快適な環境を作ろうとしてか
知らぬ間にひとりきりで黙々とセッティングをこなしており、
俺も急いで手伝いに入った。

誰かを思いやり行動することが
素晴らしい行いなのは当然だ。
だが今回は俺たち全員の仕事なのだから、
皆に声をかけ協力し合うという方法を取るべきだろう。
綺羅には他者だけでなく自身を思いやってほしい。


そしてそれは、エンジェルにも当てはまる。
俺たちにとって何よりも大切な存在なのだから。

普段からできているエンジェルは
無論そのままで構わない。
非常に良いことだ。

だがもしなかなか手が回らないというエンジェルがいたら、
できそうなことから実践してみてはどうだろうか。
たとえば好きな歌を聴く、歌う、好きなものを食べる、飲む。
気に入っているものの写真を撮る、家族や友人と話す、
趣味に没頭する時間を少しでも設けるなど、
その他どんなささやかなことでもいいから
意識して取り組んでみてほしい。

LineTwitter

お祝い!

HE★VENSの桐生院ヴァンや!

「HE★VENS BIRTHDAY SONG CD」のジャケットは
もう見てくれたやろか。
ロケ地、おしゃれなところやろ~!
一面の窓から光が降り注ぐ真っ白な回廊。
ワイらが向かう先はもちろん、エンジェルの誕生日パーティや。

せやから少しウキウキしとったり、はしゃいどったり、
逆に肩の力が抜けて自然体だったり……思い思いの
「待ちに待った瞬間」を表現しとる。

ワイは、ネクタイを整えとるところや。
もちろん事前の鏡の前でのチェックはばっちりやったで?
でも、会うのはエンジェル、つまりめっちゃ好きな相手やろ。
どうしても一番ええ姿を見せたいって思ってしまう。
最後まで気が抜けん恋心っちゅうわけやな。


ここの床は大理石でできとる。
見た目が綺麗なだけやなくて、
足音もめっちゃ気持ちよく響いとった。

休憩時間についつい楽しなってステップを踏んどったら
みんなも集まり出したから、クイズ大会を開いたんやで~!

出題者はもちろんワイ。
タップだけでHE★VENSの曲を奏でて、
タイトルを当てるっちゅう遊びや。
これが単純なんやけど、めっちゃ盛り上がった!
タップダンスだけやと意外と難しいもんやな~。
もっといけるかと思ってたけど、新たな発見やった。


映えある1位は、ほんまに僅差でナギちゃん!
優勝賞品は、「バースデーケーキのろうそくを代表して消したい」っちゅう
かわいいおねだり。もちろん全会一致でOKやった!

今、そのバースデーケーキは誰の誕生日用なんや?って
不思議に思ったエンジェルもおるやろ。


正解は
アンタのためやで、エンジェル!


ジャケット撮影が誕生日パーティに向かうところやったんやから、
撮影が終わったらすることはひとつ!
みんなでエンジェルの誕生日をお祝いや~!

っちゅうわけで、家にバースデーケーキが用意してあったんや。
ワイらが選んだのは、綺麗な花があしらわれた
真っ白なバタークリームケーキ。
エンジェルを祝う心を最大限に表現するために、
「Happy Birthday Angel!」っちゅうプレートも付けてもろた!


改めて、このブログを読んでくれとるエンジェルへ。

ろうそくを消す代表はナギちゃんやったけど、
挨拶はワイが代表してやらせてもらうな。


365日分と、それからうるう年の1日分。
誕生日おめでとう、エンジェル!!


ワイら全員から贈る歌でのお祝いも、
待っとって!

LineTwitter

至福

HE★VENSの天草シオンだ。


過日の佳き知らせはエンジェルも聞き及んでいるだろうか。
9月18日にはそれぞれの生まれ出でし日に発表された
ソロ曲を収めし「HE★VENS BIRTHDAY SONG CD」が、
10月9日には「新選組~残陽の行く末~」が発売される運びとなった。


また、そのどちらにもHE★VENSとしての新曲が
1曲ずつ収録される予定だ。
名を「エンジェルズノート」、「誠に月満ちて」と言う。
「新選組~残陽の行く末~」の物語を共に織り上げるだけでなく、
7人で声を重ね歌を奏でる喜びをまた味わえ、
天草としても非常に嬉しきことである……。



この2曲が持ちし雰囲気は大きく異なるがゆえ、
我らの様々な側面をそなたに見せることが
できるのではないだろうか。
心待ちにしていてほしい。


「HE★VENS BIRTHDAY SONG CD」に収録される
「エンジェルズノート」の方は、試聴も公開されている。
小気味よいテンポが特徴の爽快な曲であり、
天草も大変心地よく歌うことができた。



エンジェルの生まれ出でし日を祝い、
その存在のかけがえなさに心よりの感謝を捧げる……。

そんな楽曲の素晴らしき趣旨も、背中を大いに押してくれた。
常日頃より感じていたことを歌にできたのだ。
こんなにありがたきことはないだろう。



両CDを予約すると、連動特典である
「インタビューブック」が手に入る。
詳細は天草のひとつ前の記事
特設サイトなどで確認してほしい。

「HE★VENS BIRTHDAY SONG CD」側の内容としては、
「エンジェルズノート」及び各人のソロ曲に関する想いを
7人で心ゆくままに綴りし文章の掲載となる。
こちらも読んでみてくれると、限りなき幸せである。

LineTwitter